
Swiftを学ぼうかどうか迷っています。
Swiftと言えば「iPhoneアプリを作るプログラミング言語」
というイメージがあるのですが、
他にもできることはあるのでしょうか?
あとSwiftの将来性についても知りたいです。
今回はこのような疑問に答えていきます。
「Swift」はiPhoneアプリが作れるプログラミング言語ですが、 それ以外にもいろいろ開発することができます。 これまで使われていた「Object-C」と比較して、 ずっと洗練されたプログラミング言語になっています。
そこでこの記事では、Swiftでできることや特徴、将来性について解説します。
Swiftとは

SwiftはAppleが2014年に発表した比較的新しいプログラミング言語です。 「iOS」や「Mac OS」用のアプリケーションを作成するための言語として開発されました。
Swift以前は「Object-C」というプログラミング言語で開発していましたが、 開発者にとって敷居が高い言語で学習コストがかかっていました。 そこで新たに習得しやすく学習コストが低い「Swift」を開発。 現在では「読みやすく、書きやすい」 プログラミング言語として評価されています。
Swiftでできること
できること①:iOS(iPone・iPad・iPod touch)アプリ

iOSはAppleが開発したモバイル端末用のOSです。
iOSを搭載しているモバイル機器(デバイス)はiPone・iPad・iPod touchdです。
SwiftはiOS(iPone・iPad・iPod touch)アプリを作成することができ、
Swiftが最も多く使用される分野でもあります。
日本でのモバイルのシェアはiOSの方がAndroidよりも高く、 特にiPhone、iPad用のアプリはビジネス・娯楽・教育・医療といった いろんな分野ですでに活用されていますし、これからも需要の伸びが予想されます。
できること②:macOSアプリ

macOSはAppleが開発したパソコン用のOSで、
macOSを搭載しているパソコンはMacBook、MacBook Pro、MacBookAirなどです。
SwiftはmacOSアプリ(デスクトップアプリケーション)を作成することができます。
Appleの強みはハード・ソフト・開発言語の全てを自社で開発している点です。 PCやモバイル端末などのハードウェア、 macOSやiOSなどのソフトウェア、 さらにはプログラミング言語までの全てを自社で開発しています。
ですからSwiftを使えばパソコンなどのハードの性能を十分に引き出せる ソフトウェア開発が可能となります。
できること③:Apple Watchアプリ

Apple WatchはAppleが2015年に販売を開始したスマートウォッチで、 「腕時計型ウェアラブルコンピュータ」とも言います。 Apple Watchは世界で最も売れている時計になるほどの人気ぶりです。
ウェアラブル端末の歴史が浅いため、まだまだ未開拓の分野がたくさんあり、
アプリを作るチャンスがあります。
人気アプリとして「AutoSleep」や「Suica」「PayPay」などがあります。
できること④:Apple TVアプリ

Apple TVはテレビに接続することで、 Youtube・映画・ドラマ・音楽などいろんなコンテンツを楽しむことができます。
Apple TVはそれほどメジャーな機器ではなく、 まだ未開拓の分野なのでチャンスはあります。
できること⑤:Webアプリ

WebアプリケーションといえばRuby、PHP、Python、 Javaといったプログラミング言語を イメージすると思います。 ですがWebアプリケーションもSwiftでできることの1つです。。 SwiftでWebアプリケーションを作成するための フレームワークもあり、「perfect」・「Kitura」・「Express」など 7つほどあります。
WebアプリケーションもSwiftで作れば、 クライアント側アプリ、サーバー側アプリの両方をSwiftで開発できることになります。
Swiftの特徴
Swiftには次のような特徴があります。
- モダン
- 安全
- 高速
モダン
Swiftは「読みやすく、書きやすい」プログラミング言語です。
これまでのObject-Cは、わかりにくい書き方でした。
しかしSwiftはJavaScriptやC#などの良いところを取り入れ、
今風のプログラミング言語となっています。
安全
Swiftは安全なコードのみを実行し、
安全でないコードを排除する仕組みになっています。
変数の初期化、整数・配列のオーバーフローチェック、
メモリの自動管理などを行いハングアップしないようにしています。
高速
Swift公式サイト では、 検索アルゴリズムを実行させて 他のプログラミング言語とスピードを比較した結果が表示されています。 それによると「Object-C」よりも最大2.6倍、 「Python2.7」よりも最大8.4倍のスピードを実現しています。
Swiftの将来性

Swiftは将来性のあるプログラミング言語と言えます。
なぜなら日本のスマホユーザーの約半分はiPhoneを使っているからです。
さらにiPhone以外にもiPadやApple Watch、Mac Bookなど
開発対象のデバイスがたくさんあります。
Apple製品の人気が衰えない限り、需要もあり続けます。
さらにSwiftを使いこなせるエンジニアが少ないために、 高給での就職・転職が見込めます。