本ページはプロモーションが含まれています

【2025年】C#のおすすめ本・参考書ランキング!初心者・入門書・中級向けなど

C#」のおすすめ本ランキングを紹介します。

Microsoftが開発したC#は、 WindowsアプリケーションやWeb開発、ゲーム制作(Unity)など、 さまざまな分野で活躍する強力な言語です。

高い汎用性と安定性を備えており、企業での利用も多く就職・転職にも有利な言語の一つです。 しかし、独学で学ぶには壁も多く途中で挫折してしまう人も少なくありません。

そこでこの記事では、C#の理解を深め、実践力を養うための書籍を厳選してご紹介します。 初心者にも分かりやすい入門書から現場で役立つ中級者向けの本まで、 あなたの成長を後押しするラインナップです。

目次
目次を全部見る

1位: 独習C# 第5版

9784798175560
独習C# 第5版
発売日: 2022-07-21
山田 祥寛(著)
4,180円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

C#を基礎からしっかり学びたい初心者や再入門者に向けた“標準教科書”といえる一冊です。 C# 10.0に対応した最新の内容を、豊富なサンプルコードとともに解説しています。

演算子や制御構文といった基本から、 オブジェクト指向の核心であるカプセル化・継承・ポリモーフィズム、 さらにはラムダ式やLINQといった応用的なトピックまで幅広くカバー。

学習は「解説 → 例題 → 理解度チェック」の3ステップで進むため、 プログラミング未経験者でも理解しやすい構成になっています。 C#の文法や仕組みを体系的かつ網羅的に習得したい方におすすめの一冊です。

口コミ


プラスのレビュー

・C#の基本的な考え方をしっかり理解できる構成だった。

・C#7以降の新しい仕様を学びたい人にも適していた。

・Visual Studioの使い方が丁寧に書かれていて助かった。

・C#10と.NET6の仕様に対応していて内容が新しかった。

マイナスのレビュー

・入門書とされているが、内容が中級者向けに感じられた。

詳細情報

タイトル 独習C# 第5版
著者 山田 祥寛(著)
出版社 翔泳社
発売日 2022-07-21
商品コード 9784798175560
ページ数 680ページ
サイズB5判
高さ23cm
販売ページ

本の目次

イントロダクション
C#の基本
演算子
制御構文
標準ライブラリ
コレクション
オブジェクト指向構文(基本)
オブジェクト指向構文(カプセル化/継承/ポリモーフィズム)
オブジェクト指向構文(名前空間/例外処理/ジェネリックなど)
ラムダ式/LINQ〔ほか〕

2位: 新・標準プログラマーズライブラリ なるほどなっとく C#入門

9784297104580
新・標準プログラマーズライブラリ なるほどなっとく C#入門
発売日: 2019-03-16
出井 秀行(著)
3,168円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

C#に初めて触れる人でも無理なく基礎を習得できるよう構成された入門書です。 豊富な知識と現場感覚をもとに「初心者がまず覚えるべき機能」に焦点を当てて解説しており、 文法の使い方だけでなく、その背景や利用場面についても説明しています。

変数、演算、条件分岐、繰り返し処理といった基本から始まり、 配列やクラス、オブジェクト指向の考え方、LINQの使い方、 さらには継承やポリモーフィズムまで、学ぶべき内容を段階的に身につけられます。

「なぜこの書き方なのか」「どう使えばいいのか」 といった疑問に答えてくれる一冊です。

口コミ


プラスのレビュー

・説明の順序が無駄なく、納得しながら学べた。

・難しい基礎をしっかり学べる構成で安心できた。

・手を動かすうちに自然と身につく内容だった。

・初心者にも配慮された丁寧な解説で読みやすかった。

・使う意味や効果の違いを丁寧に説明していて理解が深まった。

・独学中の疑問に応えるような構成で非常に参考になった。

・ページ数は多いが文字が大きく、スムーズに読み進められた。

マイナスのレビュー

・内容に対して情報量が少なく、期待外れだった。

・複雑なコードの説明に配慮が足りず理解が追いつかなかった。

詳細情報

タイトル 新・標準プログラマーズライブラリ なるほどなっとく C#入門
著者 出井 秀行(著)
出版社 技術評論社
発売日 2019-03-16
商品コード 9784297104580
ページ数 448ページ
サイズB5判
高さ23cm
販売ページ

本の目次

C#プログラミングを始める前に
初めてのC#プログラミング
変数と変数の型
演算と演算子
条件に応じた処理
繰り返し処理
配列
クラス/オブジェクト指向プログラミングの基礎
静的メソッド/静的プロパティ/静的クラス
クラスを使いこなそう
クラスについて掘り下げる
値型と参照型
リストクラスとLINQ
継承
ポリモーフィズム
エラーへの対応

3位: 現場ですぐに使える! Visual C# 2022逆引き大全 500の極意

9784798066653
現場ですぐに使える! Visual C# 2022逆引き大全 500の極意
発売日: 2022-06-29
増田 智明(著)
3,630円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

開発の現場で直面するさまざまな課題に即対応できるように、 C#プログラミングのテクニックを500項目にわたって紹介した 実用的な逆引きリファレンスです。

.NET 6対応の環境で、Visual C# 2022の基本操作から、 WPFやASP.NET、データベース接続、ネットワーク処理、 モバイル対応、 さらにはExcel連携やリフレクションといった応用的な内容までをカバーしています。

各項目にはそのまま使えるサンプルコードが付属し、 必要な情報を71のカテゴリに分類しているため、 目的のテクニックやメソッドをすぐに見つけられます。

口コミ


プラスのレビュー

・必要な機能をすぐ探せて、開発時にとても役立つ本だった。

・長年使っているシリーズで、安心感と信頼感がある。

・辞書のように使えて、ちょっとした調べ物にも便利。

マイナスのレビュー

・章の構成が不自然で、初心者が順に読むには分かりづらかった。

詳細情報

タイトル 現場ですぐに使える! Visual C# 2022逆引き大全 500の極意
著者 増田 智明(著)
出版社 秀和システム
発売日 2022-06-29
商品コード 9784798066653
ページ数 952ページ
サイズA5判
高さ22cm
販売ページ

本の目次

第1章 Visual C# 2022の基礎
第2章 プロジェクト作成の極意
第3章 ユーザーインターフェイスの極意
第4章 基本プログラミングの極意
第5章 文字列操作の極意
第6章 ファイル、フォルダー操作の極意
第7章 エラー処理の極意
第8章 デバッグの極意
第9章 グラフィックの極意
第10章 WPFの極意
第11章 データベース操作の極意
第12章 ネットワークの極意
第13章 ASP.NETの極意
第14章 アプリケーション実行の極意
第15章 リフレクションの極意
第16章 モバイル環境の極意
第17章 Excelの極意

4位: 1週間でC#の基礎が学べる本 (1週間シリーズ)

9784295007333
1週間でC#の基礎が学べる本 (1週間シリーズ)
発売日: 2019-09-12
亀田 健司(著)
2,750円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

プログラミング初心者のために書かれたC#の入門書です。 文系出身者や初めてプログラミングに挑戦する人にもわかりやすく解説しており、 1日ごとに段階的に学べる構成が特長です。

初日はコンピュータがどのようにプログラムを動かすかという仕組みからスタートし、 2日目以降は変数、条件分岐、繰り返し処理、配列、 オブジェクト指向の基本などを扱っています。

さらに、デリゲートや例外処理などやや高度なテーマにも触れつつ、 最終日には実践的な練習問題で理解を深められるよう設計されています。 「最初の一冊」として心強い一冊です。

口コミ


プラスのレビュー

・初学者でも分かりやすく、安心して読み進められる内容だった。

・図解や強調表示が豊富で、文系の自分でも理解しやすかった。

・丁寧に説明されていて、順を追って学べる構成が良い。

・例題が豊富に用意されており、実践的な学びにつながった。

・「なぜ必要か」を説明してくれるので納得しながら読み進められた。

・カラー印刷と簡潔な文体で、学習意欲が保ちやすかった。

・プログラム初心者にも無理なくステップアップできる構成だった。

マイナスのレビュー

・Kindle版に誤記があり、読みづらかった。

・本の中のコードとサンプルで表示が異なり、混乱した。

詳細情報

タイトル 1週間でC#の基礎が学べる本 (1週間シリーズ)
著者 亀田 健司(著)
出版社 インプレス
発売日 2019-09-12
商品コード 9784295007333
ページ数 367ページ
サイズA5判
高さ22cm
販売ページ

本の目次

1日目 はじめの一歩
2日目 変数と条件分岐
3日目 繰り返しと配列
4日目 オブジェクト指向1
5日目 オブジェクト指向2
6日目 コレクション・デリゲート・例外処理
7日目 実践練習

5位: Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング (impress top gear)

9784295012450
Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング (impress top gear)
発売日: 2021-08-23
Harrison Ferrone(著), 吉川 邦夫(翻訳)
3,960円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

Unityを使って3Dゲームを作りながらC#の基本を学べる入門書です。 開発環境の整え方から始まり、 変数やメソッド、制御構文といった初歩的な知識を押さえたうえで、 ゲーム制作に欠かせないカメラ制御や衝突処理、 AIの動作ロジックなどの仕組みを解説しています。

中盤以降はスタックやキュー、ジェネリック、 イベント処理など中級者向けのトピックにも触れ、 より高度なC#のスキルが身につく構成となっています。 学びを定着させる工夫も豊富で、 C#とUnityの基礎を同時に習得したい方におすすめの一冊です。

口コミ


プラスのレビュー

・UnityとC#のつながりを丁寧に解説していて、独学でも理解しやすかった。

・基本的なC#の説明が丁寧で、他のUnity本より踏み込んでいた。

・C#の本質的な理解ができ、バラバラな知識がつながった感覚があった。

マイナスのレビュー

・操作の注意点が後から出てきて、学習途中で混乱を招いた。

詳細情報

タイトル Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング (impress top gear)
著者 Harrison Ferrone(著), 吉川 邦夫(翻訳)
出版社 インプレス
発売日 2021-08-23
商品コード 9784295012450
ページ数 360ページ
サイズB5判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

開発環境を理解しよう
プログラミングの構成要素
変数と型とメソッドの世界
制御の流れとコレクション
クラスと構造体とOOP
Unityに挑む
動きとカメラ制御と衝突
ゲームのメカニズムを記述する
基本的なAIと敵の動き
再び、型とメソッドとクラスについて
スタックとキューとハッシュセット
ジェネリック、デリケート、イベント、例外処理など
C#とUnityの旅はまだ続く

6位: 作って覚えるVisual C# 2022 デスクトップアプリ超入門

9784798068336
作って覚えるVisual C# 2022 デスクトップアプリ超入門
発売日: 2022-11-26
荻原裕之(著), 宮崎昭世(著)
3,300円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

C#未経験の初心者でも実際にアプリケーションを作りながら学べる、 実践重視の入門書です。 オールカラーの紙面と図解を多用し、 Visual Studio Community 2022と.NET 6を使った開発手順を解説しています。

プログラムの基本構造や開発環境の使い方から始まり、 簡単なアプリ作成、デバッグ方法、オブジェクト指向の考え方まで、 段階的にスキルを伸ばせる構成です。 サンプルコードのダウンロードや章末のドリルも充実しており、 「楽しく作りながら覚える」を実現した一冊です。

詳細情報

タイトル 作って覚えるVisual C# 2022 デスクトップアプリ超入門
著者 荻原裕之(著), 宮崎昭世(著)
出版社 秀和システム
発売日 2022-11-26
商品コード 9784798068336
ページ数 456ページ
サイズB5判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

準備編 開発環境を使ってみよう!
 プログラミングの基礎
 Visual Studio Community 2022の基本操作

初級編 プログラムを作ってみよう!
 プログラム作成の基本を覚える

中級編 開発環境を使いこなそう!
 簡単なアプリケーションを作成する
 デバッグモードで動作を確認する

上級編 オブジェクト指向プログラミングをしてみよう!
 オブジェクト指向プログラミングの考え方
 難しいアプリケーションの作成に挑戦 ほか


7位: Visual C# 2022パーフェクトマスター (Perfect Master 186)

9784798066196
Visual C# 2022パーフェクトマスター (Perfect Master 186)
発売日: 2021-11-26
金城俊哉(著)
3,520円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

Microsoft社の開発環境であるVisual C#を徹底解説する書籍です。 初心者から中級者向けに、C#の文法やオブジェクト指向プログラミング、 デスクトップアプリやWebアプリ開発まで幅広い内容をカバー。

AI的動作を持つチャットボット「C#ちゃん」の開発を通じて、 実践的なスキルが身に付きます。 データベースプログラミングやマルチスレッド、 Webアプリ開発なども扱い、幅広いアプリケーション開発の技術を習得できます。 ダウンロードサービスも提供され、実践的な学習が進められる一冊です。

口コミ


プラスのレビュー

・ASP.NETの勉強に役立ち、語句の追加が助かりました。

・Visual StudioでC#を学ぶには、基礎を抑えつつ応用的な部分にも触れることができました。

・C#の復習としてはちょうどよく、理解を深めるための参考書として利用しています。

マイナスのレビュー

・初心者には難易度が高く、途中で理解が難しくなります。

詳細情報

タイトル Visual C# 2022パーフェクトマスター (Perfect Master 186)
著者 金城俊哉(著)
出版社 秀和システム
発売日 2021-11-26
商品コード 9784798066196
ページ数 784ページ
サイズB5判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

1 Visual C#ってそもそも何?
2 Visual C#の文法
3 Visual C#のオブジェクト指向プログラミング
4 デスクトップアプリの開発
5 「記憶」のメカニズムを実装する(「C#ちゃん」のAI化)
6 ADO.NETによるデータベースプログラミング
7 マルチスレッドプログラミング
8 ASP.NETによるWebアプリ開発の概要
9 ユニバーサルWindowsアプリの開発
資料

8位: C#ユーザーのためのWebアプリ開発パターン ASP.NET Core Blazorによるエンタープライズ...

9784295019008
C#ユーザーのためのWebアプリ開発パターン ASP.NET Core Blazorによるエンタープライズアプリ開発
発売日: 2024-05-20
伊藤 稔(著), 大田 一希(著), 小山 崇(著), 辻本 海成(著), 久野 太三(著)
3,520円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

C#を駆使した革新的なフレームワーク「ASP.NET Core Blazor」 を使ったWebアプリ開発のノウハウを提供します。

Blazorの基本的な概念から始まり、UI構築、 データバインディング、入力検証、データアクセスの効率化に至るまで、 実践的な開発手法を学べます。

また、Blazor WASMやBlazor United型開発にも対応し、 .NET 8で強化された新機能を活かしたアプリ開発方法を深く掘り下げています。 エンタープライズ向けアプリ開発を次のレベルに引き上げるための書籍です。

口コミ


プラスのレビュー

・依存性注入に関する深い理解を得られ、非常に参考になりました。

・Blazorの開発経験者にとっては、実務に役立つ内容が満載です。

・dotnet6からdotnet8への移行に役立つ情報が豊富で、業務で活用できました。

・BlazorのWASM/Server/UNITEDの使い分けを詳細に解説しており、非常に勉強になりました。

・実務的な視点から書かれており、プロジェクトに即した内容が良い参考になります。

・中級者以上向けの実践的なアプローチが良く、深い学びを得られる本です。

・Webアプリ開発の流れや実務に即した内容が多く、実用的です。

マイナスのレビュー

・初心者には難易度が高く、事前にある程度の知識が必要です。

・文字が小さく、老眼の方には読むのが辛いかもしれません。

詳細情報

タイトル C#ユーザーのためのWebアプリ開発パターン ASP.NET Core Blazorによるエンタープライズアプリ開発
著者 伊藤 稔(著), 大田 一希(著), 小山 崇(著), 辻本 海成(著), 久野 太三(著)
出版社 インプレス
発売日 2024-05-20
商品コード 9784295019008
ページ数 424ページ
サイズB5判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

◆Part 1 イントロダクション
第1章 ASP.NET Core Blazorの概要
◆Part 2 Blazor Serverによるアプリ開発
第2章 データバインドの基礎
第3章 BlazorにおけるUIの組み立て方
第4章 データ入力検証(データバリデーション)
第5章 Blazor Serverランタイムの構成方法
第6章 Entity Framework Coreによるデータアクセスの基礎
第7章 Blazor Serverによるデータ参照アプリ
第8章 Blazor Serverによるデータ更新アプリ
◆Part 3 Blazor WASMによるアプリ開発
第9章 Blazor WASMの概要
第10章 Blazor WASMランタイムの構成方法
◆Part 4 Blazor Unitedによるアプリ開発
第11章 Blazor Unitedの開発スタイル
◆Appendix 付録
01 サンプルデータベースの準備方法
02 本番環境を意識したアプリ配置
03 ASP.NET Core Blazorにおける認証・認可制御
04 C#でのコーディング時に知っておきたい言語機能

9位: [改訂新版]実戦で役立つ C#プログラミングのイディオム/定石&パターン

9784297143077
[改訂新版]実戦で役立つ C#プログラミングのイディオム/定石&パターン
発売日: 2024-07-25
出井 秀行(著)
3,520円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

C#の基本文法を一通り学んだ後、 「どうやって実践的なコードを書くのか」に悩む人に最適な一冊です。

現場でよく使われる「イディオム」や「定石」といった再利用可能なパターンを多数紹介し、 効率的なコードの組み立て方を平易な解説とともに学べます。 内容は、オブジェクト指向の基礎から始まり、 クラス設計、文字列やコレクションの操作、LINQの活用、 さらには非同期処理やファイル操作といった実務で頻出するトピックまで幅広く網羅。

C# 12.0と.NET 8.0に対応し、 WindowsだけでなくLinuxやmacOSでも実行可能なマルチプラットフォーム対応となっています。

詳細情報

タイトル [改訂新版]実戦で役立つ C#プログラミングのイディオム/定石&パターン
著者 出井 秀行(著)
出版社 技術評論社
発売日 2024-07-25
商品コード 9784297143077
ページ数 496ページ
サイズB5判
高さ23cm
販売ページ

本の目次

1 準備編―C#プログラミングのイディオム/定石&パターン
 オブジェクト指向プログラミングの基礎
 C#でプログラムを書いてみよう
 ラムダ式とLINQの基礎

2 基礎編―C#プログラミングのイディオム/定石&パターン
 基本イディオム
 クラスに関するイディオム
 文字列の操作
 配列とList“T”の操作
 ディクショナリの操作
 日付け、時刻の操作

3 実践編―C#プログラミングのイディオム/定石&パターン
 ファイルの操作
 正規表現を使った高度な文字列処理
 シリアル化、逆シリアル化
 LINQを使いこなす
 非同期/並列プログラミング

4 ステップアップ編―C#プログラミングのイディオム/定石&パターン
 実践オブジェクト指向プログラミング
 C#を使いこなす
 スタイル、ネーミング、コメント
 良いコードを書くための指針


10位: やさしいC# 第3版 (「やさしい」シリーズ)

9784815603922
やさしいC# 第3版 (「やさしい」シリーズ)
発売日: 2019-09-21
高橋 麻奈(著)
2,838円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

高橋麻奈氏の「やさしい」シリーズのC#版。 プログラミング初心者でも無理なく学べるC#の入門書です。

C#の基本文法からゲーム作成やアプリ開発まで、 豊富なサンプルプログラムを通して丁寧に解説されています。 新装丁とスッキリとしたデザインで、視覚的にも親しみやすく、 イラスト図解を多用して概念をわかりやすく伝えています。

各レッスンでは、コンソール出力や型、制御構文、クラス、 イベント、グラフィック、ゲーム開発、ファイル操作、ネットワーク、 データ処理など、幅広い内容を取り扱い、 実践的なスキルを習得できます。

口コミ


プラスのレビュー

・文章が読みやすく初心者に最適な構成です。

・段階的に学べるので、初心者でも楽しみながら学習が進められました。

・基本的な文法を把握するには本書が最適で、初心者向けに優しい内容です。

マイナスのレビュー

・XMLや文字コードに関する知識が必要な箇所があり、完全な初心者には難しい。

詳細情報

タイトル やさしいC# 第3版 (「やさしい」シリーズ)
著者 高橋 麻奈(著)
出版社 SBクリエイティブ
発売日 2019-09-21
商品コード 9784815603922
ページ数 456ページ
サイズA5判
高さ22cm
販売ページ

本の目次

Lesson1 はじめの一歩
Lesson2 C#の基本
Lesson3 型と演算子
Lesson4 処理の制御
Lesson5 クラス
Lesson6 イベント
Lesson7 コントロール
Lesson8 グラフィック
Lesson9 ゲーム
Lesson10 ファイル
Lesson11 ネットワーク
Lesson12 データの利用
Lesson13 アプリケーションの作成
AppendixA 練習の解答
AppendixB Quick Reference 

11位: 確かな力が身につく C#「超」入門 第3版 (Informatics & IDEA)

9784815623173
確かな力が身につく C#「超」入門 第3版 (Informatics & IDEA)
発売日: 2023-11-01
北村愛実(著)
2,970円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

プログラミングがまったく初めての人でも安心して学べるよう、基礎から解説した入門書です。 Visual Studio 2022を用いた開発環境の準備から、 C#の基本文法、オブジェクト指向の考え方、さらにはWindowsアプリケーションの作り方までを、 豊富なイラストとわかりやすい文章で段階的に説明しています。

サンプルコードを実際に入力・実行しながら学ぶ構成となっており、 プログラムの「手順」を自然に身につけられます。 何をどう順番に書けばよいのかが明確に示されており、 つまずきやすい初心者にとって心強い内容となっています。

口コミ


プラスのレビュー

・他の本で挫折したが、この本でスッと理解できた。

・クラスやインスタンスの基礎がとても分かりやすく説明されている。

・初心者の自分にも内容が合っていて安心して学べた。

マイナスのレビュー

詳細情報

タイトル 確かな力が身につく C#「超」入門 第3版 (Informatics & IDEA)
著者 北村愛実(著)
出版社 SBクリエイティブ
発売日 2023-11-01
商品コード 9784815623173
ページ数 368ページ
サイズB5判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

1 イントロダクション
2 開発環境の準備
3 C#の文法
4 オブジェクト指向
5 C#応用編
6 Windowsアプリケーション作りの基礎
7 Windowsアプリケーションの作成

12位: Effective C# 6.0/7.0

9784798153865
Effective C# 6.0/7.0
発売日: 2018-09-05
Bill Wagner(著), 鈴木 幸敏(監修), 鈴木 幸敏(翻訳)
3,520円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

C#プログラムをより高速で洗練されたものにするための 50の実践的なテクニックを紹介した書籍です。

ジェネリクスやLINQを中心に、効率化や可読性の向上、 メンテナンス性を意識したコーディング手法を具体的な例を交えて解説。 暗黙の型指定や文字列補間、Disposeパターン、 ジェネリック制約の使い方、クエリの遅延評価など、 実践で役立つノウハウが凝縮されています。

単なるコードの紹介にとどまらず 「なぜその書き方が良いのか」まで掘り下げており、 経験豊富な開発者の視点から、 C#でより良いコードを書くための思考を学べる一冊です。

口コミ


プラスのレビュー

・初心者が陥りがちな誤りを事前に学べるので、問題を回避できる本です。

・「More Effective C#」と並ぶ定番の名著で、中級者向けに深いノウハウが得られます。

・「catch when」の説明が印象に残り、理解できた時の感動が大きかったです。

マイナスのレビュー

・本書の内容が難しく、自分には合わなかったと感じました。

詳細情報

タイトル Effective C# 6.0/7.0
著者 Bill Wagner(著), 鈴木 幸敏(監修), 鈴木 幸敏(翻訳)
出版社 翔泳社
発売日 2018-09-05
商品コード 9784798153865
ページ数 244ページ
サイズB5変判
高さ23cm
販売ページ

本の目次

第1章 C#言語イディオム
 ローカル変数の型をなるべく暗黙的に指定すること
 constよりもreadonlyを使用すること ほか

第2章 リソース管理
 .NETのリソース管理を理解する
 メンバには割り当て演算子よりもオブジェクト初期化子を使用すること ほか

第3章 ジェネリックによる処理
 最低限必須となる制約を常に定義すること
 実行時の型チェックを使用してジェネリックアルゴリズムを特化する ほか

第4章 LINQを扱う処理
 コレクションを返すメソッドではなくイテレータを返すメソッドとすること
 ループよりもクエリ構文を使用すること ほか

第5章 例外処理
 契約違反を例外として報告すること
 usingおよびtry…finallyを使用してリソースの後処理を行う ほか


13位: 基礎からしっかり学ぶC#の教科書 第4版 C# 13対応

9784296080434
基礎からしっかり学ぶC#の教科書 第4版 C# 13対応
発売日: 2025-04-04
WINGSプロジェクト 高江 賢(著), 山田 祥寛(その他)
3,520円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

プログラミング初心者から中級者を目指す方までを対象に、 C#の基本文法から応用的な構文までを体系的に学べる入門書です。 C#の文法や概念を実践を通じて身につけることができます。

各章には復習問題が用意されており、 学んだ知識をその都度確認しながらステップアップできます。 また、配列やクラス、例外処理といった重要トピックに加え、 最終章ではGUIアプリの作成にも挑戦できる構成となっており、 C#の実用的な活用方法を学ぶうえで理想的な一冊です。

C# 13に対応した最新版として、 最新の文法や機能もしっかりフォローしています。

詳細情報

タイトル 基礎からしっかり学ぶC#の教科書 第4版 C# 13対応
著者 WINGSプロジェクト 高江 賢(著), 山田 祥寛(その他)
出版社 日経BP
発売日 2025-04-04
商品コード 9784296080434
ページ数 452ページ
サイズB5判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

第1章 プログラミングの基礎
第2章 C#の基礎 ~ はじめてのプログラムを書く
第3章 変数とデータ型 ~ さまざまなデータを扱うには
第4章 式と演算子 ~ 計算を表現するには
第5章 制御文 ~ プログラムの流れを理解する
第6章 クラスの基礎とメソッド ~ オブジェクト指向への最初のステップ
第7章 継承とカプセル化 ~ クラスの機能を変更するには
第8章 ポリモーフィズム ~ クラスを操作するには
第9章 例外処理 ~ 思いがけないことに対処するには
第10章 配列と構造体 ~ データをまとめて扱うには
第11章 高度なプログラミング ~ プログラミングの世界を広げる
第12章 クラスライブラリの活用 ~ .NETを使いこなす最初のステップ
第13章 GUIアプリケーションの作成 ~ Windowsのプログラミングを学ぶ

14位: [改訂第3版]C#ポケットリファレンス (Pocket reference)

9784297142445
[改訂第3版]C#ポケットリファレンス (Pocket reference)
発売日: 2024-06-21
WINGSプロジェクト 土井 毅(著), 髙江 賢(著), 飯島 聡(著), 山田 祥寛(監修)
3,520円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

ロングセラー書籍「C#ポケットリファレンス」の第3版。 C#プログラマに必携のリファレンス本で、 「C# 12」「.NET 8」「Visual Studio 2022」に対応しています。

前版から大幅にアップデートされ、C# 8以降の新機能もカバーし 「逆引き方式」で目的に応じた情報をすぐに探せます。 サンプルコードが豊富に掲載されており、 具体的な実装イメージを素早く掴むことができます。

エンティティ型や非同期処理、データベースアクセスなど実践的な項目も網羅しており、 初心者から現場で活躍しているプログラマまで、広範囲に活用できる内容です。

詳細情報

タイトル [改訂第3版]C#ポケットリファレンス (Pocket reference)
著者 WINGSプロジェクト 土井 毅(著), 髙江 賢(著), 飯島 聡(著), 山田 祥寛(監修)
出版社 技術評論社
発売日 2024-06-21
商品コード 9784297142445
ページ数 528ページ
サイズ46判
高さ19cm
販売ページ

本の目次

1 C#を始めるために
2 基本文法
3 基本データ型の操作
4 コレクション
5 入出力
6 非同期処理
7 データベースアクセス

15位: スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング (ふりがなプログラミングシリーズ)

9784295005575
スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング (ふりがなプログラミングシリーズ)
発売日: 2019-01-25
リブロワークス(著), 安原祐二(監修)
- (2025/05/27 時点の書籍価格)

Unityを使ったC#プログラミングの入門書で、 初心者でも安心して学べるように工夫されています。

スクリプトにふりがなをつける」という新しいアプローチにより、 プログラムの各行が何を意味し、 どのように動作するのかが明確にわかります。

さらに漢文訓読の手法を取り入れて「読み下し文」を用意し、 スクリプトの理解を深めます。 条件分岐や繰り返し処理、ゲームオブジェクトの操作など、 実際のゲーム開発に必要な基本的な技術を順を追って学ぶことができ、 ゲーム制作に自信を持てるようになります。

口コミ


プラスのレビュー

・ふりがな付きでC#が解説されており、初心者にも読みやすい構成です。

・簡単なゲームを作りながら学べる内容が魅力的でした。

・C#の基本がわかりやすく、実際のスクリプトに応用しやすかったです。

・独学でつまずいていたが、この本で再挑戦できたのが嬉しかったです。

・2回目に読むと理解が深まり、成長を実感できたのが良かったです。

・Unity特有のC#知識を補完できる点がとても助かりました。

マイナスのレビュー

・説明の順番が実行環境と異なる箇所があり、混乱を招きました。

・5章以降から内容が急に難しくなり、初心者にはついていきづらかった。

詳細情報

タイトル スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング (ふりがなプログラミングシリーズ)
著者 リブロワークス(著), 安原祐二(監修)
出版社 インプレス
発売日 2019-01-25
商品コード 9784295005575
ページ数 216ページ
サイズA5判
高さ21cm
販売ページ

本の目次

1 Unity C#最初の一歩
 UnityとC#ってどんなもの?
 本書の読み進め方 ほか

2 条件によって分かれる文を学ぼう
 条件分岐ってどんなもの?
 Chapter 2のためのゲームオブジェクトを追加する ほか

3 繰り返し文を学ぼう
 繰り返し文ってどんなもの?
 条件式を使って繰り返す ほか

4 ゲームオブジェクトを動かそう
 ゲームオブジェクト、コンポーネント、クラス
 スマートフォン向けの画面にする ほか

5 ゲームを仕上げよう
 ゲームに欠かせない要素とは?
 ゴールの箱と得点のテキストを配置する ほか


16位: プログラミングC# 第8版

9784873119366
プログラミングC# 第8版
発売日: 2021-06-22
Ian Griffiths(著), 鈴木 幸敏(監修), 木下 哲也(翻訳)
5,280円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

C#を深く学びたいプログラマのバイブル的な一冊です。 C# 8.0の新機能に完全対応し、言語仕様から高度なテクニックまでを網羅しています。

パターンマッチング、範囲構文、非同期メソッドの拡張、 null許容参照など、C# 8.0で追加された重要な機能を詳細に解説。 さらに、ジェネリック型やLINQ、マルチスレッド、非同期処理など、 実践的な内容も豊富に取り上げています。

初心者から中上級者まで、幅広いレベルの読者に対応できる構成で、 豊富なサンプルコードとともにC#の理解を深めることができます。 約7年半ぶりの改訂版は、.NET Core 3以降の環境に対応し、 プロフェッショナルなC#エンジニアにおすすめの書籍です。

口コミ


プラスのレビュー

・C#を網羅的に学ぶために最適な本で、特に経験者に役立つ内容が多いです。

・C#の仕様や新しい機能について、詳細かつ実用的に説明されています。

・プログラミング言語に詳しい人にはとても参考になる内容が豊富で、理解が深まりました。

マイナスのレビュー

・初心者には難しすぎた。

詳細情報

タイトル プログラミングC# 第8版
著者 Ian Griffiths(著), 鈴木 幸敏(監修), 木下 哲也(翻訳)
出版社 オライリージャパン
発売日 2021-06-22
商品コード 9784873119366
ページ数 800ページ
サイズB5判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

C#の基礎
C#の基本的なコーディング
型
ジェネリック型
コレクション
継承
オブジェクトの生存期間
例外
デリゲート、ラムダ、イベント
LINQ
Rx(Reactive Extensions)
アセンブリ
リフレクション
属性
ファイルとストリーム
マルチスレッド
非同期言語機能
メモリ効率

17位: C#コードレシピ集

9784297122652
C#コードレシピ集
発売日: 2021-08-14
出井 秀行(著)
3,608円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

C#の基本から応用までを幅広くカバーした実用的なコードレシピ集です。

C# 9.0と.NET 5.0に対応し、文法や数値演算、LINQ、例外処理、 リフレクションなど、実際の開発現場で必要となる機能を豊富なレシピ形式で紹介。 特定の処理をどう書けばよいかをすぐに確認できる構成で、 初心者から中級者まで幅広い層に対応しています。

並列処理、ネットワーク通信、Entity Framework Core、Excel操作、 単体テストなど、業務アプリ開発にも役立つ内容が詰まっており、 「知りたい」にすぐ応えてくれる一冊です。

口コミ


プラスのレビュー

・初心者から中級者にステップアップするための優れたレシピ集です。

・目次が整理されており、興味のある部分にすぐアクセスできて便利です。

・実戦的なコードサンプルが豊富で、調査時間の節約に大いに役立ちます。

マイナスのレビュー

・検証環境がMAC OSで、誤字がありサンプルがうまく動かない点が残念です。

詳細情報

タイトル C#コードレシピ集
著者 出井 秀行(著)
出版社 技術評論社
発売日 2021-08-14
商品コード 9784297122652
ページ数 736ページ
サイズA5判
高さ21cm
販売ページ

本の目次

基本文法
数値演算
文字列処理
日付時刻処理
コレクション
クラスと構造体の基礎
列挙型
nullを扱う
LINQ
例外処理と後処理
より高度なクラスの定義
ジェネリックとインターフェイス
よりスマートにコードを書く
並列処理と非同期処理
リフレクション
正規表現
ファイルとディレクトリ
Zipファイル
ロギング
Entity Framework Core
ネットワーク
暗号化
ExcelとWord
単体テスト
落穂拾い

18位: C#クックブック ―プロフェッショナル開発者のためのモダンレシピ

9784814400188
C#クックブック ―プロフェッショナル開発者のためのモダンレシピ
発売日: 2023-02-03
Joe Mayo(著), 鈴木 幸敏(翻訳)
3,960円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

中級以上のC#開発者向けに、 生産性の向上とコードの品質を高めるための実践的なテクニックを紹介するレシピ集です。

C#の難解でありながら有用な機能に焦点を当て、 実際の開発で遭遇しやすい問題とその解決策を提供します。 特に、型の組み立てやアプリケーション構築、アルゴリズム実装、 品質向上・維持に関するテクニックを前半で取り上げ、 後半ではLINQ、リフレクション、非同期プログラミングといったC#の特徴的な機能や、 データ処理、パターンマッチなどの新しいテーマにも触れています。

初心者向けの解説は省き、 より高度な技術を駆使して開発効率を向上させる方法を学べる一冊です。

詳細情報

タイトル C#クックブック ―プロフェッショナル開発者のためのモダンレシピ
著者 Joe Mayo(著), 鈴木 幸敏(翻訳)
出版社 オライリー・ジャパン
発売日 2023-02-03
商品コード 9784814400188
ページ数 352ページ
サイズB5判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

1章 型とアプリケーションの構築
2章 アルゴリズムのコーディング
3章 品質の維持
4章 LINQによるデータ取得
5章 動的オブジェクトとリフレクションによる実装
6章 非同期プログラミング
7章 データ処理
8章 パターンマッチ
9章 近年におけるC#の動向

19位: C#の絵本 第2版 C#が楽しくなる新しい9つの扉

9784798151892
C#の絵本 第2版 C#が楽しくなる新しい9つの扉
発売日: 2017-10-18
株式会社アンク(著)
1,958円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

C#をこれから学びたい初心者に向けた、 ビジュアル重視の入門書です。 C#の基本を楽しくスピーディに習得できるように設計されています。 絵や図を多用し難解な概念を視覚的に理解できるため、 プログラミングに馴染みのない人でも無理なく学べます。

内容はC#の基本的なプログラムから始まり、 演算子や制御文、クラスの使い方、 さらにはファイル操作や文字列処理に至るまで網羅。

新しいラムダ式やクエリ式、型推論にも対応し、 オブジェクト指向の基礎にも触れています。 プログラミング未経験者でも 「プログラミングとは何か」から始められ、基礎的なスキルが身につく一冊です。

口コミ


プラスのレビュー

・内容が非常に分かりやすく、他の入門書を使う必要はないと感じました。

・初心者にはやや難しいですが、基礎がしっかり身に付きます。

・イラストや図解が豊富で、プログラムの仕組みを理解しやすいです。

マイナスのレビュー

・絵本風で簡単そうに見えますが、実際は難しい部分が多いです。

詳細情報

タイトル C#の絵本 第2版 C#が楽しくなる新しい9つの扉
著者 株式会社アンク(著)
出版社 翔泳社
発売日 2017-10-18
商品コード 9784798151892
ページ数 240ページ
サイズB5判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

C#をはじめる前に
第1章 基本的なプログラム
第2章 演算子
第3章 制御文
第4章 クラス
第5章 クラスの継承
第6章 クラスの応用
第7章 ファイルとストリーム
第8章 文字列の応用

20位: UnityではじめるC# 基礎編 改訂版

9784295200796
UnityではじめるC# 基礎編 改訂版
発売日: 2020-12-01
リブロワークス(著), いたのくまんぼう(監修)
2,860円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

プログラミング未経験者でもUnityを使ってゲーム開発に挑戦できるよう、 C#の基本からやさしく解説した入門書です。

開発環境の準備から始まり、分岐やループといった基礎文法、 そしてUnityでのスクリプト活用方法を順を追って学びます。

実践編では、シンプルな脱出ゲームや物理演算を活用したパズルゲームを作りながら、 C#の考え方を実際の開発の中で自然に習得できます。 最終章では、スマートフォンアプリとして公開する手順まで紹介されており、 学んだことを形にする達成感も味わえます。 UnityとC#の入門を一冊で完結させたい方におすすめの一冊です。

口コミ


プラスのレビュー

・Unity初心者でも実践しながら学べて楽しく学習できました。

・プログラミングの知識ゼロでも、理解しやすく進められる本です。

・Unityの操作や基本的なプログラム作成に関して分かりやすく解説されています。

マイナスのレビュー

・変数名やオブジェクト名に統一性がなく、モヤモヤすることが多かったです。

詳細情報

タイトル UnityではじめるC# 基礎編 改訂版
著者 リブロワークス(著), いたのくまんぼう(監修)
出版社 エムディエヌコーポレーション
発売日 2020-12-01
商品コード 9784295200796
ページ数 296ページ
サイズB5判
高さ26cm
販売ページ

本の目次

1 Unityで開発する準備をしよう
2 C#の基本中の基本を覚えよう
3 条件分岐と繰り返しをマスターしよう
4 Unityを使ったプログラミング
5 脱出ゲームをつくろう
6 物理パズルゲームをつくろう
7 実機テストとアプリの公開

21位: 猫でもわかるC#プログラミング 第3版 (猫でもわかるプログラミング)

9784797385632
猫でもわかるC#プログラミング 第3版 (猫でもわかるプログラミング)
発売日: 2016-02-27
粂井 康孝(著)
2,750円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

初心者がつまずきやすいC#の基本をやさしく解説した定番の入門書です。 変数や制御文、クラスの基礎といった初歩から、 継承、インターフェイス、デリゲート、LINQといった中級トピックまで、 ステップを踏んで無理なく理解できる構成になっています。

C# 3.0~4.0の新機能にも対応しており、 WindowsアプリやWebサービス、Unityを使ったゲーム開発への応用も視野に入れた内容です。

一歩ずつ着実にスキルを積み上げることを重視する著者の姿勢が反映された本書は、 これからプログラミングを学ぶ方にとって心強いガイドとなります。

口コミ


プラスのレビュー

・Visual Studioを使った基本操作の後は、内容がわかりやすく進められた。

・C#の文法を他言語経験者がざっと学ぶにはちょうど良い本。

・構成が流れるようで、C#に取りかかるきっかけとして良かった。

マイナスのレビュー

・初心者には説明が不十分で、つまずきやすい内容だった。

詳細情報

タイトル 猫でもわかるC#プログラミング 第3版 (猫でもわかるプログラミング)
著者 粂井 康孝(著)
出版社 SBクリエイティブ
発売日 2016-02-27
商品コード 9784797385632
ページ数 448ページ
サイズA5判
高さ21cm
販売ページ

本の目次

C#を始めるまえに
テキストを表示する
変数とデータ型
演算子
制御文
配列
クラスの基礎
クラスとメソッドの詳細
継承
インターフェイス
構造体
デリゲートとイベント
例外
演算子のオーバーロード
ジェネリック
名前空間、プリプロセッサ、属性など
LINQ
Windowsフォームプログラミング
練習問題の解答

22位: C#フレームワーク ASP.NET Core入門 .NET 7対応

9784798069012
C#フレームワーク ASP.NET Core入門 .NET 7対応
発売日: 2023-01-31
掌田津耶乃(著)
3,520円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

ASP.NET CoreとC#を使ったWeb開発の基本を初心者向けに解説した一冊です。 .NET 7に対応した内容を提供し、 MVCアプリケーションやRazorページ、さらにBlazorを使用した マルチプラットフォーム開発に関する実践的な技術を学べます。

各章はハンズオン形式で進み、 実際にサンプルコードを作成しながら理解を深めることができます。 Entity Frameworkを使ったデータベースアクセスや、 Blazorを利用したフロントエンド開発についても説明されており、 C#でのWeb開発に必要な知識が身につきます。

口コミ


プラスのレビュー

・ASP.NET Core全体を学ぶための効率的な教材で、基本的な内容をカバーしている。

・概念をつかむには十分な内容で、入門者向けとして有用。

・簡潔にASP.NET Coreの基本を学べるので、入門書として使いやすい。

マイナスのレビュー

・書かれた通りに進めても結果が異なる所があり、使いづらい。

詳細情報

タイトル C#フレームワーク ASP.NET Core入門 .NET 7対応
著者 掌田津耶乃(著)
出版社 秀和システム
発売日 2023-01-31
商品コード 9784798069012
ページ数 432ページ
サイズB5判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

ASP.NET Coreの環境構築
Razorページアプリケーションの作成
3 MVCアプリケーションの作成
4 Blazorアプリケーションの作成
5 Entity Frameworkによるデータベースアクセス
6 データベースを使いこなす
7 その他の機能

23位: [改訂版]ゴールからはじめるC# ~「作りたいもの」でプログラミングのきほんがわかる

9784297109011
[改訂版]ゴールからはじめるC# ~「作りたいもの」でプログラミングのきほんがわかる
発売日: 2019-10-21
菅原 朋子(著)
2,948円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

文法だけ覚えても使えない」という初心者の悩みに寄り添った書籍。 神経衰弱ゲームやモグラたたきゲームなど、 完成させたいアプリケーションを目標に据えて学ぶことで、 C#の基礎を身につけられる入門書です。

変数や条件分岐、繰り返し処理から オブジェクト指向の基本であるカプセル化・継承・ポリモーフィズム、 さらにファイル入出力まで、実際にアプリを作る過程で必要な知識を順に学べる構成です。 各章の終わりには発展的な課題も用意されており、 応用力まで高められる一冊です。

口コミ


プラスのレビュー

・Visual C#を使った実践的なアプリ作成が学べる内容だった。

・図や写真が豊富で、説明も丁寧なので理解しやすかった。

・文法だけでは分からない実際の使い方を学べて役立った。

マイナスのレビュー

・練習問題に正解がなく、自己判断しかできないのが不便だった。

詳細情報

タイトル [改訂版]ゴールからはじめるC# ~「作りたいもの」でプログラミングのきほんがわかる
著者 菅原 朋子(著)
出版社 技術評論社
発売日 2019-10-21
商品コード 9784297109011
ページ数 432ページ
サイズA5判
高さ22cm
販売ページ

本の目次

Visual C#とはなんだろう?
名前を表示してコントロールとイベントを理解しよう
消費税を計算して変数と演算子を理解しよう
成績を判定して選択制御とメソッドを理解しよう
商を小数点以下50桁まで求めて繰り返し制御を理解しよう
アラーム&タイマーでオブジェクト指向の基本を理解しよう
成績判定を作り替えてカプセル化を理解しよう
乗り物の競争ゲームで継承を理解しよう
神経衰弱で配列を理解しよう
モグラ叩きでポリモーフィズムを理解しよう
予告編作成でファイル入出力を理解しよう

24位: Adaptive Code ~ C#実践開発手法 第2版 (マイクロソフト関連書)

9784822253547
Adaptive Code ~ C#実践開発手法 第2版 (マイクロソフト関連書)
発売日: 2018-02-24
Gary McLean Hall(著), 長沢 智治(監訳)(その他), クイープ(翻訳)
- (2025/05/27 時点の書籍価格)

変化に柔軟に対応できるコードを書くための書籍です。 「アダプティブコード」の概念を基に、アジャイル開発、デザインパターン、 SOLID原則をC#を使ってどう実現するかを解説しています。

開発現場での実際の課題に応じてコードを適応させる方法を詳述し、 特に依存性の注入やカンバンの導入方法など、 新たなトピックが加わった点が特徴です。

さらに、テストとリファクタリングの章を分けて説明し、 実践的な知識を深められるように構成されています。 C#の基本を理解した開発者が、 さらに一歩進んだスキルを身につけるため一冊です。

口コミ


プラスのレビュー

・アジャイル開発の原理をシンプルなサンプルとともに説明してあり、非常に分かりやすい。

・ドメイン駆動設計や依存性注入など、実践的な知識が豊富で勉強会にも最適。

・和訳が非常に読みやすく、英語版と比較しても理解しやすかった。

マイナスのレビュー


詳細情報

タイトル Adaptive Code ~ C#実践開発手法 第2版 (マイクロソフト関連書)
著者 Gary McLean Hall(著), 長沢 智治(監訳)(その他), クイープ(翻訳)
出版社 日経BP
発売日 2018-02-24
商品コード 9784822253547
ページ数 464ページ
サイズB5判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

■第1部 アジャイル開発のフレームワーク
第1章 スクラムの紹介
第2章 カンバンの紹介

■第2部 アダプティブコードの基礎
第3章 依存関係と階層化
第4章 インターフェイスとデザインパターン
第5章 テスト
第6章 リファクタリング

■第3部 SOLIDコード
第7章 単一責務の原則
第8章 開放/閉鎖の原則
第9章 リスコフの置換原則
第10章 インターフェイス分離の原則
第11章 依存性反転の原則

■第4部 アダプティブコードの適用
第12章 依存性の注入
第13章 結合性、凝集性、コナーセンス

25位: ゼロからはじめるVisual C#入門

9784627818415
ゼロからはじめるVisual C#入門
発売日: 2018-09-15
邦昭, 藤本(著)
2,200円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

プログラミング初心者を対象に、 Visual C#を使ってプログラミングの基礎から 実際のアプリケーションやゲーム作成までを学べる入門書です。

Visual Studio Communityという無料で使える開発環境を活用し、 簡単にプログラムを作成できるため、学習が無理なく進められます。

基礎的なプログラムの流れから、選択処理や繰り返し処理、 オブジェクト指向に至るまで、段階的に理解が深まります。 実際にゲームやアプリケーションを作成しながら、 プログラミングの基礎を体験し実践力を養うことができます。

詳細情報

タイトル ゼロからはじめるVisual C#入門
著者 邦昭, 藤本(著)
出版社 森北出版
発売日 2018-09-15
商品コード 9784627818415
ページ数 151ページ
サイズA5判
高さ22cm
販売ページ

本の目次

1 はじめてのプログラミング
2 順次処理
3 選択処理
4 繰り返し処理
5 配列
6 メソッド
7 ファイル処理
8 簡単なゲーム
9 動きのあるゲーム
10 オブジェクト指向
練習問題略解

26位: スラスラわかるC# 第2版

9784798154633
スラスラわかるC# 第2版
発売日: 2018-11-07
五十嵐 祐貴(著), 岩永 信之(著), 岩永 信之(監修)
2,948円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

C#プログラミングを学びたい初心者から中級者に向けた入門書です。 C#の基本的な文法や機能を、 図解とサンプルコードを使ってわかりやすく解説しています。

C#の「なぜ」を理解することに重点を置き、 プログラムの動作がどうしてそうなるのかを丁寧に説明しています。 また、必要な知識だけを厳選し、短く読みやすいコードで構成しているため、 スラスラと学習を進めることができます。

各章の終わりには理解度をチェックできるテスト付き。 オブジェクト指向や非同期処理、LINQなどの重要なテー

マも網羅しており、 実践的な知識を着実に身に付けることができます。

口コミ


プラスのレビュー

・C#の言語仕様が網羅的に解説されており、非常に参考になります。

・効果的なコードの書き方が具体的に解説されており、実用的です。

・C#初心者でも理解しやすい図が豊富にあり、学習がスムーズに進みました。

マイナスのレビュー


・プログラム初心者には難易度が高く、理解しづらい部分が多かったです。

詳細情報

タイトル スラスラわかるC# 第2版
著者 五十嵐 祐貴(著), 岩永 信之(著), 岩永 信之(監修)
出版社 翔泳社
発売日 2018-11-07
商品コード 9784798154633
ページ数 608ページ
サイズA5判
高さ21cm
販売ページ

本の目次

C#プログラミングを始めよう
手続き
データの構造化
手続きの構造化
オブジェクト指向1(基礎)
オブジェクト指向2(メンバー)
オブジェクト指向3(継承と多態性)
第一級市民化
関数中心の機能
メモリ管理
ジェネリクス
データ処理
非同期処理

27位: C#のプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本

9784798067780
C#のプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本
発売日: 2022-11-18
五十嵐貴之(著), 五十嵐大貴(著)
2,200円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

C#をこれから学ぶ初心者向けの入門書です。 プログラミング初心者がつまずきやすい部分をクリアにしながら、 実際に動くプログラムを作る楽しさを体験できる内容です。

オブジェクト指向にこだわらず、まずは「占いアプリ」や「数当てゲーム」、 「電卓アプリ」といった実践的なアプリを作成しながら、C#の基礎を学びます。 プログラムを作る楽しさを感じつつ、確実にスキルを身につけることができます。

初心者が挫折しやすい問題を避け、無理なく進められる構成になっており、 サンプルプログラムのダウンロードサービスも提供。 プログラミングを楽しく学べる一冊です。

詳細情報

タイトル C#のプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本
著者 五十嵐貴之(著), 五十嵐大貴(著)
出版社 秀和システム
発売日 2022-11-18
商品コード 9784798067780
ページ数 252ページ
サイズB5判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

第1章 C#へようこそ
 本書の読者対象について
 C#とは ほか

第2章 Visual Studio Community 2022のインストールと基本的な使い方
 Visual Studio Community 2022をインストールしよう
 Visual Studioの基本的な使い方1 ほか

第3章 占いアプリを作ろう
 占いアプリの仕様
 占いアプリをデザインする ほか

第4章 数当てゲームアプリを作ろう
 数当てゲームアプリの仕様
 数当てゲームアプリをデザインする ほか

第5章 電卓アプリを作ろう
 電卓アプリの仕様
 電卓アプリをデザインする ほか

資料 「オブジェクト指向プログラミング」の基礎

28位: C#非同期・並列プログラミング入門

9784877835286
C#非同期・並列プログラミング入門
発売日: 2022-10-10
北山洋幸(著)
3,300円 (2025/05/27 時点の書籍価格)

C#における並列処理と非同期処理の基本を解説する書籍です。 並列プログラミングの性能向上だけでなく、 特にユーザーインターフェース(UI)の改善に焦点を当てており、 UI操作をスムーズに保ちながら、 効率的な非同期処理を実現する方法を紹介しています。

C# 4.0で登場したタスク並列ライブラリ(TPL)や、 C# 5.0で導入されたasync/await、 C# 7.1での非同期対応のMainメソッドなど、 進化するC#の非同期機能を活用した開発手法を解説。

例外処理やデッドロックの回避方法も具体的に扱い、 実践的なコーディングスキルを身につけることができます。

詳細情報

タイトル C#非同期・並列プログラミング入門
著者 北山洋幸(著)
出版社 カットシステム
発売日 2022-10-10
商品コード 9784877835286
ページ数 227ページ
サイズB5変判
高さ24cm
販売ページ

本の目次

第1章 並列と非同期概論
第2章 並列処理
第3章 Taskと非同期
第4章 TaskとUI更新
第5章 Taskと例外
第6章 排他処理
第7章 Parallelクラス

関連記事